埼玉県さいたま市を中心に活動中!埼玉県の外壁塗装、屋根塗装、屋根葺き替え、雨樋交換、雨漏れ診断なら頼れる身近な住まいの専門家i-sumu(アイスム)塗装におまかせください!
  • HOME
  • 現場ブログ
  • 軒天のシミ、剥がれの原因とは!?雨漏り前に、知っておきたいプロの勘所。

軒天のシミ、剥がれの原因とは!?雨漏り前に、知っておきたいプロの勘所。

2019年05月30日
担当者の一言メモ

お庭の木がずいぶん育って、2階のベランダの屋根に届きました。台風が来る前に頑張って剪定しなくては、と思って見上げると、ベランダの天井に色の違う部分を発見!初めて気づいたけど、このままにして良いのかどうか。今回はふとしたきっかけで見つかった「軒天のシミ」「軒天の剥がれ」についてお話します。

そもそも軒天(のきてん)ってどこでしょう?

軒天とはどこですか?その字面から何となく想像できる場所ですが、建物の外壁の外側に伸びている屋根の裏側です。軒部分の天井、ということですね。建物の屋根を傘として、傘のふち部分のようなところです。ベランダに出ると屋根の先端が被ってますよね。それが軒天です。
そんな風に、建物をぐるっと囲むように外側に張り出した軒天。その役割は建物の外壁や窓を雨から守ることです。日差しの調整もできます。今はノキゼロ住宅という、軒天をなくしたお家も流行っていますが、長期的にみると建物の保護という点では、軒天のあるなしはコツコツと効いてくる部分なんです。
 

シミや剥がれは雨漏りサイン

誰に注目されるわけではないのに建物の外で地味に頑張っている軒天さん。年月が経てば劣化もします。劣化の種類には次のようなものがあります。
軒天のシミ01

シミ、汚れ

軒天のシミ02

 
軒天のはがれ劣化

剥がれ、破損

軒天の剥がれ劣化


・色褪せ
・剥がれ
・カビ、コケ
・シミ
・破損


この中で最も注意が必要で、一番雨漏りの可能性が高いものが「シミ」です。

シミができているということは、どこかからか水が回ってきていることが考えられます。原因から対処しなければ同じシミが何度も出来てしまうかも。
なので、軒天にシミがある場合は、水がどこからきているのか調査する必要があります。その原因は屋根からの雨漏りであったり、軒樋(のきどい)に落ち葉などが詰まり雨水があふれたためであったり、原因はいろいろです。見た目だけのことではないかもしれませんので、専門家に調査依頼することをお勧めします。

塗料の剥がれ、カビ、コケなどは、その箇所に湿気がたまりやすくなっている、水分がある、ということが考えられます。
環境的な問題の可能性もありますが、雨漏り予備軍の可能性もあります。シミほどの緊急度はありませんが、点検依頼を考えた方がよいでしょう。

破損は、木の枝など何かが当たって起こる場合以外に、内部の腐食によっておこることがあります。原因は何にせよ、穴が開いている場合、そこから虫や小動物の侵入場所となることがありますので、業者に修理を依頼し、原因の特定もしてもらいましょう。

色褪せについては、経年劣化によるものなので、外壁等の塗り替えなどのタイミングに合わせて補修していくとよいでしょう。

 

軒天も素材はいろいろあります

軒天の材料として代表的なものは、不燃系素材と木材系素材の2つに分けられます。
不燃系素材は、ケイカル板(ケイ酸カルシウム板)、スラグ石膏板(エクセルボード)、フレキシブルボード、金属板(ガルバリウム鋼板など)があります。
木材系素材は、ベニヤ板、合板、有孔板があります。
不燃系素材は耐火性に優れ、木材系よりも劣化ペースが遅いという利点があります。お住まいのイメージにも係わる箇所ですので、機能面以外のところも考えながら決めていきたいところですね。
 

軒天を修理するとなったら

雨漏りの原因を除いた後、軒天を修理する場合、方法は3つあります。

1、再塗装
既存の軒天の状態が良好な場合、塗装によるメンテナンスが可能です。

2、重ね張り
既存の軒天が下地として使うことができる場合、補強を行った後に新しいボードを重ねて張ります。不燃系ボードを使用することが多いです。

3、張り替え
既存の軒天を取り除き、新しいものに張り替える方法です。費用が他の方法よりもかかりますが、修理したことによる効果が最も高い方法です。

これら3つの方法を、補修の重要度に応じてバランスよく組み合わせるとよいでしょう。
 

見上げてみるって大切

いかがでしたでしょうか?普段、気にすることがないところに気が付いた時、「あ~、気が付いてしまった・・・」と思うか、「今のうちに気が付くことができて、ラッキー!」と思うか、その後の気持ちが変わってきそうですね。私の場合は、普段と違う気づきがあるって、素晴らしいことだと思っています。

お住まいを少し離れたところからじっくり眺めてみたり、見上げてみたり。メンテナンスが必要なところが見つかるだけでなく、新しい魅力に気が付くかもしれませんよ。

少しでも気になることがありましたら、お気軽に「屋根・外壁 無料点検」をお試しください。詳しい点検内容は下記ページをご覧ください。
   
電話のボタン
メールのボタン

同エリアの施工事例はコチラになります

performance

埼玉県さいたま市北区にて屋根・外壁塗装を行いました!

埼玉県さいたま市北区にて猫ちゃんに見守られながら外壁塗装を行いました!淡いピンクが上品な印象で、とっても素敵に仕上がりました!

performance

さいたま市北区にて屋根・外壁塗装を行いました!

埼玉県さいたま市北区にて屋根・外壁塗装を行いました。お施主様は屋根の退色やコケを気にされていました。しっかりと洗浄して屋根の塗装を行っていきます!今日は屋根塗装をご紹介します。

performance

さいたま市北区で外壁塗装!屋根に台風被害で緊急対応。棟板金も交換しました

さいたま市北区で屋根外壁塗装をお任せいただきました。しかし、工事前に台風24号が直撃!屋根の棟板金が飛んでしまったので、緊急対応のうえ交換いたしました。

border

類似のブログはコチラになります

blog

2019年06月11日

雨漏れの原因解明!!経験を活かした調査で雨漏りのお悩み解決致しました!

新築時より雨漏りに悩まされているお施主様。サッシの上部からの水漏れが原因かもしれないとされていたシーリングを補修したのに治らなかったとのこと。そこで今回、弊社に屋根の点検をご依頼頂き、雨漏りの調査を行うことになりました!!

続きはこちら
blog

2019年05月31日

さいたま市北区・豪雨による雨漏れ!

4階建て建物の1階テナントスペースの床に先日の豪雨により雨漏れが発生しました。建物は重量鉄骨造で外壁はALC材の創りです。しかし、外壁や基礎廻りに問題はない状況。
では、どこからの雨漏れ?

続きはこちら
blog

2019年05月24日

雨漏れからのFRP防水層(下地からのやり直し工事)

新築時から2Fキッチン天井部分より雨漏れで悩まれていた現場です。3Fにはルコニーがあり、その部分からの雨漏れの可能性が高いとのことで何社か工事をしてもらったが止まることが無かったとのことでした。

続きはこちら

もっとお客様の声を読みたい方はコチラ

お客様の声ご紹介

施工例をご覧になりたい方はコチラ

施工事例ご紹介
対応エリア

さいたま市西区 / さいたま市北区 / さいたま市大宮区 / さいたま市見沼区 / さいたま市中央区 / さいたま市桜区 / さいたま市浦和区 / さいたま市南区 / さいたま市緑区 / さいたま市岩槻区川越市 / 入間市 / ふじみ野市 / 富士見市 / 日高市 / 鶴ヶ島市 / 所沢市 / 加須市 / 東松山市 / 春日部市 / 狭山市 / 羽生市 / 鴻巣市 / 上尾市 / 北本市 / 久喜市 / 桶川市 / 蕨市 / 川口市 / 草加市 / 越谷市 / 白岡市 / 熊谷市 / 幸手市 / 坂戸市 / 蓮田市 / 三郷市 / 八潮市 / 朝霞市 / 和光市 / 新座市 / 志木市 / 戸田市 / 行田市 / 羽生市 / 三芳町 / 植竹町 / 大成町 / 上加 / 櫛引町 / 今羽町 / 土呂町 / 奈良町 / 日進町 / 東大成町 / 別所町 / 本郷町 / 盆栽町 / 見沼 / 宮原町 / 吉野町 / 寄居町 / 宮代町 / 杉戸町 / 松伏町 / 伊奈町

  • インフォメーション
  • 対応エリア

    さいたま市西区 / さいたま市北区 / さいたま市大宮区 / さいたま市見沼区 / さいたま市中央区 / さいたま市桜区 / さいたま市浦和区 / さいたま市南区 / さいたま市緑区 / さいたま市岩槻区川越市 / 入間市 / ふじみ野市 / 富士見市 / 日高市 / 鶴ヶ島市 / 所沢市 / 加須市 / 東松山市 / 春日部市 / 狭山市 / 羽生市 / 鴻巣市 / 上尾市 / 北本市 / 久喜市 / 桶川市 / 蕨市 / 川口市 / 草加市 / 越谷市 / 白岡市 / 熊谷市 / 幸手市 / 坂戸市 / 蓮田市 / 三郷市 / 八潮市 / 朝霞市 / 和光市 / 新座市 / 志木市 / 戸田市 / 行田市 / 羽生市 / 三芳町 / 植竹町 / 大成町 / 上加 / 櫛引町 / 今羽町 / 土呂町 / 奈良町 / 日進町 / 東大成町 / 別所町 / 本郷町 / 盆栽町 / 見沼 / 宮原町 / 吉野町 / 寄居町 / 宮代町 / 杉戸町 / 松伏町 / 伊奈町