急こう配の屋根の直し方。塗装はできる?注意することは何?
2020年02月03日
急こう配の屋根の家って、屋根裏も広くて、天井高も高くなって気持ちいい!
でも、いざメンテナンスをしようと思うと、普通の屋根とは異なる注意も。
そのままでは登れない、急こう配の屋根に塗装はできるの?注意することを徹底解説!
□急こう配の屋根も塗装が必要

写真のような、陶器瓦など塗装が不要な瓦を使用されている方は、数十年に1度、屋根の防水紙を確認した方が良いです。
また、多くの屋根に使用されているスレート瓦や金属瓦の場合、適切に塗装をし直すことが重要なメンテナンスの一つです。
急こう配の屋根は、日当たりの影響も強く受けやすい形状でもあります。
南面は日の光を強く受け退色するのに対し、北面はコケがびっしりということも。
普通の勾配の屋根と違い、急こう配のお家は通りからも屋根がよく見えるものです。
コケだらけの屋根になってしまうと、素材の劣化も早まってしまうため、定期的にメンテナンスをしていきましょう。
でも、中には滑り台くらい急な屋根もあって、とてもじゃないけど登って作業なんて出来ないのでは?と思ってしまいますよね。
実際に、急こう配の屋根は簡単には登れません。実際に工事をするには、屋根足場という専用の足場を設置する必要があります。
□急こう配の屋根は屋根足場が必要
個人で行うことは絶対にないようにし、プロに任せる場合も、安全確認を徹底する必要があります。
具体的には、「屋根足場」という専用の足場を建てる必要があります。
足場は通常地面から建てていきますが、屋根足場は屋根に対して足の支えを入れ、屋根の上にも足場を作ります。
急こう配な屋根と足場で、体がまっすぐ立てるように組んでいくのです。

こうすることで、急こう配な屋根に対しても、危険を減らし、細やかな塗装が出来るようになります。
屋根足場の費用は、通常の足場に加えて追加費用となってしまう場合がほとんどですが、もし足場を立てずに作業をしていくとなると、
1.何よりも落下のリスクが非常に高いこと
2.何とか踏ん張っても、力が入らず細かな作業も出来なくなる
3.手が届かない部分、危険な部分の作業は行えない
といったデメリットがあります。
誤解を恐れず正直に申し上げれば、屋根足場を設置しないメリットは、目の前の工事費用がわずかに安くなるということだけです。
しかも、本来であれば足場を設置して、塗装と合わせてお得にメンテナンスが出来るはずの板金、クギ抜けやタスペーサー、アンテナなどの工事はとても作業はできません。
長期的にみれば間違いなく損をしてしまいますので、急こう配の屋根の工事の際は、きちんと屋根足場を設置して作業をしてもらいましょう。
□急こう配の屋根は現場調査に注意
それは、そもそもの工事の前。
「屋根の現場調査」についてです。

急こう配の屋根は、工事をするときにも屋根足場が必要ですが、調査をするときにも、そのまま登ることはできません。
さすがに調査をするためだけに足場を設置するというのは現実的ではありませんから、他の工夫をして屋根の状態を確認する必要があります。
気を付けなければならないのが、屋根は足場をかけてからチェックしましょうとなってしまうこと。
現状を把握しないまま一度足場を建てられてしまえば、何を言われてももう手のひらの上になってしまいます。
例えば私たちi-sumu塗装は、1Fからでも屋根の上まで撮影できる器具を用意しています。
こうすることで、急こう配の屋根の状態も、ある程度正しく把握できます。
他にも、屋根の上には登れなくても、かけられる部分に梯子をかけて目視したり、中にはドローンを飛ばす会社さんもあるようです(それはそれで別の不安がありますが)。
急こう配だからとあきらめるのは簡単ですが、それでもきちんと現状を把握しようとすることが大切だと思います。
□急こう配の屋根のメンテナンスまとめ
ただし、施工をする際には屋根足場という専用の足場が必要になります。
さらに、急こう配の屋根であっても、
安全に、きちんと現状を点検してから工事をすると良いでしょう。
ぜひご参考になさってください。
急こう配の屋根の方で、点検したい、塗装を検討中、という方は、お気軽にお問い合わせください。
類似のブログはコチラになります
2020年02月09日
外壁塗装業界って下請けばかり?下請け工事の成功失敗のポイント
外壁塗装を検討していくと、職人さんは必ずぶつかる疑問でしょう。下請けが多い業界って聞くけど、実際はどうなの?と心配な方も多いはず。今回は悪いイメージが付きまとう「下請け」について解説します。
続きはこちら2020年02月06日
外壁塗装のお見積もりってどれくらい時間がかかる?忙しいあなたの見積もり術
外壁塗装工事を検討しようと思ったら、最初に待っているのがお見積もりです。見積もりってどれくらいの時間がかかるの?という疑問に本コラムでお答えします。
続きはこちら2020年02月02日
雨戸戸袋は塗装する必要はある?外壁塗装と一緒に塗装するとお得なの?
外壁塗装をする中で、雨戸や戸袋も一緒に塗装したい!というお声は多くいただきます。
中には逆に雨戸戸袋は塗装しなくていい、という方も。雨戸戸袋って実際には塗装が必要なの?という疑問にお答えます。

さいたま市西区 / さいたま市北区 / さいたま市大宮区 / さいたま市見沼区 / さいたま市中央区 / さいたま市桜区 / さいたま市浦和区 / さいたま市南区 / さいたま市緑区 / さいたま市岩槻区川越市 / 入間市 / ふじみ野市 / 富士見市 / 日高市 / 鶴ヶ島市 / 所沢市 / 加須市 / 東松山市 / 春日部市 / 狭山市 / 羽生市 / 鴻巣市 / 上尾市 / 北本市 / 久喜市 / 桶川市 / 蕨市 / 川口市 / 草加市 / 越谷市 / 白岡市 / 熊谷市 / 幸手市 / 坂戸市 / 蓮田市 / 三郷市 / 八潮市 / 朝霞市 / 和光市 / 新座市 / 志木市 / 戸田市 / 行田市 / 羽生市 / 三芳町 / 植竹町 / 大成町 / 上加 / 櫛引町 / 今羽町 / 土呂町 / 奈良町 / 日進町 / 東大成町 / 別所町 / 本郷町 / 盆栽町 / 見沼 / 宮原町 / 吉野町 / 寄居町 / 宮代町 / 杉戸町 / 松伏町 / 伊奈町