ホワイトカラーで塗装をお考えの方必見!メリット・デメリットを徹底解説!
2019年10月08日
白い外壁に塗装を考えている方必見!塗装工事を成功させるには色選びの仕方をご紹介します!メリットデメリットを知り、塗装工事で悔いのない色選びを!
白い外壁には色味の違いがある!
色見本で見ると大きな違いがあるように見えませんが、色の面積効果で外壁に塗装するとなると大きな変化が出てきてしまいます。
また、ツートンカラーにする場合ももう一方の色味に合わせた白を選ぶことが塗装色選びのポイントなのです!
さっそく白の色の違いを解説していきます!
●暖色系の白(ウォームホワイト)
白に赤系・黄系の色味を含んでいるウォームホワイト系。アイボリーやクリーム系、ナチュラルホワイトもこのウォームホワイトのカテゴリーになります!
穏やかで温かみのある印象を持ち、レンガなどのパーツやヨーロピアン風のお家にぴったり!
●寒色系の白(クールホワイト)
青みが入った白のことをクールホワイト系と表します。
淡い青色を含んだ白はネイビーやブラック、グレーとの相性が抜群です!
クールな印象にしたい方や、モダンなデザインがお好きな方にもおすすめ。
カラーシミュレーションで白のおすすめツートンカラー
●ホワイト×ベージュ

ベージュの暖かい雰囲気と柔らかい印象で素敵なツートンカラーに。
べージュに合わせる白は黄色味が入った白です!
●ホワイト×赤茶

面積が小さいほうをアクセントカラーとして濃くしました!
【クールホワイト系】
●ホワイト×グレー

モダンな印象もあり、お洒落に仕上がります!
●塗装前にお勧めのカラーシミュレーション●
実際の塗装する予定のお家の写真で、仕上がり後の状態をCGで作れるカラーシミュレーション。施工後の完成イメージが付きやすく、ツートンにした時の色の相性もよくわかります。
アイスムでもカラーシミュレーションを
ただ、CGで造るものなので、全く同じ色味を再現することはできません。あくまでも参考に、カラーシミュレーションだけでなくA4の色見本で反射具合や天気による彩度の違いを確認するといいでしょう。
白い外壁を選ぶときの注意点!
周囲にもよくなじむ白色。実は注意点もあるのです。
デメリットを知ることで失敗しない色選びを行いましょう。
●汚れが目立ちやすい
ほこりや土などの汚れが外壁についてしまうことは仕方ありません。しかし、白い外壁はほかの濃い色と比べ、汚れが目立ってしまう色味でもあるのです。
サッシの横にできる雨が通って黒くなった跡やコケなども目立つ分早く劣化しているように感じることも。
清潔感のある外壁を保つために洗浄などのこまめな掃除を行う必要もあります。
白い外壁にしたいけど、、、と思われた方もいるでしょう。
そんな方のための解決策をご用意しました!
☆塗料選びで汚れ対策
白い外壁は汚れが目立ってしまう。。。そんな時は低汚染性塗料の選択を!
低汚染性とは外壁の汚れが付きにくい効果がある塗料です。
低汚染性塗料には、親水性に優れているものや光触媒という物質を含んだ塗料があります。
親水性は雨が降ると外壁や屋根の塗膜に触れた際、水滴にならずに薄く広がり、雨と一緒に汚れを洗い流してくれます。
光触媒は外壁に太陽の光が当たることで化学反応をおこし、汚れを分解してくれる特殊な物質。太陽の光が当たることで汚れが分解される効果が発揮されます!
自分で掃除しなくても塗料が勝手に掃除をしてくれる楽ができちゃう塗料なのです!
☆真っ白ではなく少し色味のあるものを選ぶ
真っ白だと汚れが目立つまでの期間が早くなってしまいます。
真っ白ではなく濃い色、クリーム色やグレーを含んだ白を選ぶことで汚れも緩和されるでしょう。
屋根の色やサッシの色に合わせて色味の印象をそろえるとバランスも良くなります!
☆雨だれ対策をする
雨だれは雨水が流れた跡が黒く残る汚れのことです。窓のサッシの下などによく見られ、白い外壁は目立つ確率が高くなってしまいます。
そんな時に有効なのが「水切り」や「雨だれストッパー」です。
水切りは雨水が外壁に伝わることなく落ちていくもので周辺の窓周りに雨だれが出にくくなります。雨だれ対策をして雨水の通り道を変えることで、白い外壁の美観を保ちましょう。
どんな色味にもデメリットも存在します。
対策をしっかり行うことで美しさを長持ちさせ、デメリットを目立たせず好きな色に塗装することも可能なのです!
白い塗装のうれしいメリット!
●白い外壁には遮熱効果がある
白色は日光反射率が高く、光の熱を室内に入ることを防ぎ、室内温度を下げてくれます。
逆に黒に近づくほど反射率は低くなるので遮熱効果を期待したい方は白色がお勧めです!
●どんな色とも組み合わせやすい
白はベースカラーにぴったりの色。ベースカラーはお家の60%以上使われている色のことです。使用の割合が少ない色をアクセントカラーと呼びます。
アクセントカラーの色に合わせ、組み合わせも比較的自在にできる白色。
組み合わせしやすい分、色の選べるバリエーションの幅が広がり、理想の印象に近づくとても嬉しいメリットもあります!
また、ご近隣のお家との色の調和もしやすく、例えば景観ガイドラインあっても問題が起きにくいケースがほとんどです!
●おまけ●
白から連想させる心理効果は清潔・進出・信頼といったようにお家の顔として良い印象が多いのです。始まりや出発という印象もあり、お家の色にはぴったりですね!
さらに白は膨張色のため、お家を広く見せる効果もあります!
まとめ
白色はとても人気の高い色です!
メリットからデメリットまで頭に入れておくことで後悔のない外壁塗装工事にしていきましょう。
白の中にも色々なニュアンスを兼ね備えていて迷ってしまいますよね。
サッシの色や屋根の色に合わせ全体のバランスを良くすることが色選びのポイントのひとつです!
ぜひこの記事を参考にして外壁塗装の色選びを楽しんでいただけたら幸いです。
アイスムではまず屋根・外壁点検で適切な工事・価格をご提案。
カラーシミュレーションを使い、色選びのお手伝いも行います!
お家のこと外壁のことでお困りなことお気軽にご相談ください!
「無料 屋根外壁点検」はこちら↓
類似の施工事例はコチラになります
久喜市にて外壁塗装を行いました。

久喜市にて外壁塗装のご依頼をいただきました。外壁のシーリングは雨水の浸入口にならないように新しいシーリング材を充填し補修します。使用した塗料はスーパームキコートです。耐用年数も長く耐久性に優れた塗料です。

川口市にて屋根・外壁塗装を行いました。

川口市にて屋根の重ね葺きと外壁塗装を行いました。外壁はサイディングなためシーリングをしっかりと行い補修してから塗装します。色は濃い茶色にしてメリハリがつく印象になりました。

同エリアの施工事例はコチラになります
さいたま市北区にて屋根・外壁塗装を行いました!

埼玉県さいたま市北区にて屋根・外壁塗装を行いました。お施主様は屋根の退色やコケを気にされていました。しっかりと洗浄して屋根の塗装を行っていきます!今日は屋根塗装をご紹介します。

さいたま市北区で外壁塗装!屋根に台風被害で緊急対応。棟板金も交換しました

さいたま市北区で屋根外壁塗装をお任せいただきました。しかし、工事前に台風24号が直撃!屋根の棟板金が飛んでしまったので、緊急対応のうえ交換いたしました。


類似のブログはコチラになります
2020年01月24日
久喜市にて外壁塗装を行いました。
久喜市にて外壁塗装のご依頼をいただきました。外壁のシーリングは雨水の浸入口にならないように新しいシーリング材を充填し補修します。使用した塗料はスーパームキコートです。耐用年数も長く耐久性に優れた塗料です。
続きはこちら2020年01月23日
越谷市にて屋根・外壁塗装を行いました。
越谷市にて屋根・外壁塗装を行いました。下屋根は重ね葺きを行いました。木材のベランダも補修し塗装しました。クリーム色で温かみのあるお家になりました!
続きはこちら2020年01月22日
川口市にて屋根の重ね葺きと外壁塗装を行いました。
川口市にて屋根の重ね葺きと外壁塗装を行いました。外壁はサイディングなためシーリングをしっかりと行い補修してから塗装を行っていきます。色は濃い茶色にしてぐっとメリハリのある印象になりました。
続きはこちら
さいたま市西区 / さいたま市北区 / さいたま市大宮区 / さいたま市見沼区 / さいたま市中央区 / さいたま市桜区 / さいたま市浦和区 / さいたま市南区 / さいたま市緑区 / さいたま市岩槻区川越市 / 入間市 / ふじみ野市 / 富士見市 / 日高市 / 鶴ヶ島市 / 所沢市 / 加須市 / 東松山市 / 春日部市 / 狭山市 / 羽生市 / 鴻巣市 / 上尾市 / 北本市 / 久喜市 / 桶川市 / 蕨市 / 川口市 / 草加市 / 越谷市 / 白岡市 / 熊谷市 / 幸手市 / 坂戸市 / 蓮田市 / 三郷市 / 八潮市 / 朝霞市 / 和光市 / 新座市 / 志木市 / 戸田市 / 行田市 / 羽生市 / 三芳町 / 植竹町 / 大成町 / 上加 / 櫛引町 / 今羽町 / 土呂町 / 奈良町 / 日進町 / 東大成町 / 別所町 / 本郷町 / 盆栽町 / 見沼 / 宮原町 / 吉野町 / 寄居町 / 宮代町 / 杉戸町 / 松伏町 / 伊奈町