外壁塗装の色に失敗した方を救いたい!外壁化粧シート「マハール」のススメ。
2019年07月14日
外壁塗装失敗してしまった方、大丈夫ですよ!思い描いているよりオシャレに外壁を変身させることができるマハールというシート状の建材をお勧めします!
外壁塗装失敗してしまった方必見!マハールとは?
外壁や内壁に使用でき、軽く柔軟性があるので様々な場合でも対応することができ施工も簡単です。
またデザインが豊富で、木目や石調など選び放題です!
耐用年数は約10年~15年ほどです。10年を目安に表面のコーティング材(クリヤー塗装)をすることで補修ができます。
印象深い名前のマハールとはインドにある世界遺産「タージ・マハール」からとったそう。
タージ・マハールは総大理石の大変美しい建物で、400年もの昔に建てられたにも関わらず、現在でも勇壮な姿を保ち続けている。そんな美しい建物工事に役だたせたいという思いでマハールと名付けたそうです。
マハールのおすすめポイント☆
石やタイルに比べて超軽量のため落ちにくくなっています。またプライマーや下塗り材もマハールの裏と同じ特殊な合成樹脂を使用している為、接着面とマハールが一体化しはがれにくいのです。
そして主成分に使用しているアクリルシリコン樹脂とセラミック骨材を主成分としている為、優れた耐久性を発揮し、長期にわたる美観を保つことができます。
②環境に優しい
施工する際に下地の処理のみで匂いもあまりなく、廃棄物が少ないので排出を少なくていいので環境に優しいのです。
マハールはカッターナイフで簡単に切ることができるので裁断時の音や粉塵が出ることもないので環境だけでなく私たちにも優しい建材です。
③デザインが豊富
マハールは天然石や木目などの風合いや質感を再現することができます。
なんと35色に及ぶ色の中から好みの妙と色を選ぶことができますよ!
マハールの施工方法をご紹介します!
この時下地を整え、平滑にします。
そのあとに接着剤を塗ります。コテを使用し接着材を塗布します。
シートと下地の空気を抜きながらマハールを貼っていきます。
マハールが張り終わったらローラーで着圧していきます。
最後に目地を均一にならし、完成です。
簡単に施工することができ、職人さんにとっても優しい建材ですね。
音がせず、施工も比較的簡単なのでビルの内装などにも使用されることが多いです。
もう失敗しない!好きが見つかるマハールのデザイン一覧
重厚感ある石調がマハールの軽さで表現されています。
カラーバリエーション19色
私のお勧めはケンチ535番のお色です。重厚感ある質感に白の高級感がプラスされ上品な仕上がりが期待できます。
対応下地:コンクリート、モルタル、ALC、サイディング、PC板、鉄板
●こぶ出し石調マハール
厚みがある石調に細かい石がいいアクセントになり色によって雰囲気が変わるマハールです。
カラーバリエーション19色
私のおすすめ
こぶ出し519番のお色です。暖色系の暖かみのあるオレンジのような色で、部分的に飾るように設置するのもオシャレになります。
対応下地:コンクリート、モルタル、ALC、サイディング、PC板、鉄板
●木目調マハール
天然木の素敵な自然の温かさや豊かさ再現したマハールです。
カラーバリエーション9色
私のお勧めは色を組み合わせて使用し、和風に新しい要素がたされ和風モダンな印象になり、素敵だなと思います。
対応下地:コンクリート、モルタル、ALC、サイディング、PC板、鉄板、押し出しセメント板、
●アーグラ(御影石ジェットバーナー仕上げ)
ビルやマンジョンなどにも使用されることが多い模様がマハールでシート状に表現することができます。
対応下地:コンクリート、モルタル、ALC、サイディング、PC板、鉄板、押し出しセメント板、
●ニューデリー(インド砂岩調)
天然インド砂岩の風合いがでていて、高級感あふれるアジアンテイストに早変わりしてくれます。
カラーバリエーション7色
私のお勧めカラーはニューデリー101番です。ピンクが白にかかっているようなお色で、今はやっているくすみ色でとてもオシャレです!
対応下地:コンクリート、モルタル、ALC、サイディング、PC板、鉄板、押し出しセメント板
●ニューガンダーラ(たたき石調)
南米風の海の近くに似合いそうンなイメージの石調のマハールです。
カラーバリエーション19色私のお勧めカラーはニューガンダーラ32番です。海辺の夕日に似合う雰囲気の色が暖色なのでいろいろなお色にも似あいます。
対応下地:コンクリート、モルタル、ALC、サイディング、PC板、鉄板、押し出しセメント板
マハールの注意点
ベニヤ板、コンパネなどの木質材、ケイカル板は施工不可になりますので注意が必要です。
②施工できない部位
湿気のある浴室、直接火がかかってしまうキチンコンロ周りや、斜壁等の雨や汚れが直接受ける箇所はできません。
前もって業者に相談する必要があります。
工事も手軽でオシャレなシート建材のマハール。
外壁塗装を失敗してしまった際にもぜひ検討してほしい修繕方法です!
塗装後のお悩みや塗装前のご心配ごともお気軽にご連絡ください!
力になれるように精一杯頑張ります!
同エリアの施工事例はコチラになります
さいたま市北区にて屋根・外壁塗装を行いました!

埼玉県さいたま市北区にて屋根・外壁塗装を行いました。お施主様は屋根の退色やコケを気にされていました。しっかりと洗浄して屋根の塗装を行っていきます!今日は屋根塗装をご紹介します。

さいたま市北区で外壁塗装!屋根に台風被害で緊急対応。棟板金も交換しました

さいたま市北区で屋根外壁塗装をお任せいただきました。しかし、工事前に台風24号が直撃!屋根の棟板金が飛んでしまったので、緊急対応のうえ交換いたしました。


類似のブログはコチラになります
2020年02月09日
外壁塗装業界って下請けばかり?下請け工事の成功失敗のポイント
外壁塗装を検討していくと、職人さんは必ずぶつかる疑問でしょう。下請けが多い業界って聞くけど、実際はどうなの?と心配な方も多いはず。今回は悪いイメージが付きまとう「下請け」について解説します。
続きはこちら2020年02月06日
外壁塗装のお見積もりってどれくらい時間がかかる?忙しいあなたの見積もり術
外壁塗装工事を検討しようと思ったら、最初に待っているのがお見積もりです。見積もりってどれくらいの時間がかかるの?という疑問に本コラムでお答えします。
続きはこちら
さいたま市西区 / さいたま市北区 / さいたま市大宮区 / さいたま市見沼区 / さいたま市中央区 / さいたま市桜区 / さいたま市浦和区 / さいたま市南区 / さいたま市緑区 / さいたま市岩槻区川越市 / 入間市 / ふじみ野市 / 富士見市 / 日高市 / 鶴ヶ島市 / 所沢市 / 加須市 / 東松山市 / 春日部市 / 狭山市 / 羽生市 / 鴻巣市 / 上尾市 / 北本市 / 久喜市 / 桶川市 / 蕨市 / 川口市 / 草加市 / 越谷市 / 白岡市 / 熊谷市 / 幸手市 / 坂戸市 / 蓮田市 / 三郷市 / 八潮市 / 朝霞市 / 和光市 / 新座市 / 志木市 / 戸田市 / 行田市 / 羽生市 / 三芳町 / 植竹町 / 大成町 / 上加 / 櫛引町 / 今羽町 / 土呂町 / 奈良町 / 日進町 / 東大成町 / 別所町 / 本郷町 / 盆栽町 / 見沼 / 宮原町 / 吉野町 / 寄居町 / 宮代町 / 杉戸町 / 松伏町 / 伊奈町