意外と知らない?!屋根の形状いろいろ、紹介します!
2019年06月11日
ご存知ですか?屋根の形にはいろいろな種類があります。実はあまり知られていない、形状ごとのメリット、デメリットを紹介していきます!
屋根の形・それぞれのメリット・デメリット

メリット:使う材が少ないので安価、単純な構造なのでメンテナンスも比較的簡単、ソーラーパネルが設置できる
デメリット:デザイン性が低い、屋根がかかってない側(ケラバ)に直射日光が当たりやすく雨漏りなどの不安があるため、メンテナンスを行う必要がある。
●片流れ屋根

メリット:デザイン性が高く洋風な住宅、新築時に経済的にも良い
デメリット:雨樋が一つしかなく同じ箇所に雨が当たるのでそこからの雨漏りの注意
●寄棟(よせむね)屋根


支柱作りとも呼ばれるように頂上から4方向に傾斜している屋根です。
地上に対して水平になる一番上の棟を大棟と言い、傾斜がある棟を下り棟と言います。
大棟がある屋根を寄棟(青いイラスト)、大棟がない屋根を方形屋根(黄色のイラスト)と言います。
メリット:4方向に屋根があるため、外壁が保護できる、風に強く雨量を分散ができる
デメリット:トータルコストは高い、軒天のメンテナンスが必要
●陸屋根

メリット:屋上が使える
デメリット:防水工事が必要
お家はどの屋根でしたか??

屋根によってもメリット・デメリットがあり、劣化箇所も変わってきます。
自分ではわからないという方はプロにお任せください!
経験豊富な診断士がお家の診断に伺います!!
検査は無料なのでお気軽にお申込み下さい!!
↓
類似のブログはコチラになります
2020年02月09日
外壁塗装業界って下請けばかり?下請け工事の成功失敗のポイント
外壁塗装を検討していくと、職人さんは必ずぶつかる疑問でしょう。下請けが多い業界って聞くけど、実際はどうなの?と心配な方も多いはず。今回は悪いイメージが付きまとう「下請け」について解説します。
続きはこちら2020年02月06日
外壁塗装のお見積もりってどれくらい時間がかかる?忙しいあなたの見積もり術
外壁塗装工事を検討しようと思ったら、最初に待っているのがお見積もりです。見積もりってどれくらいの時間がかかるの?という疑問に本コラムでお答えします。
続きはこちら
さいたま市西区 / さいたま市北区 / さいたま市大宮区 / さいたま市見沼区 / さいたま市中央区 / さいたま市桜区 / さいたま市浦和区 / さいたま市南区 / さいたま市緑区 / さいたま市岩槻区川越市 / 入間市 / ふじみ野市 / 富士見市 / 日高市 / 鶴ヶ島市 / 所沢市 / 加須市 / 東松山市 / 春日部市 / 狭山市 / 羽生市 / 鴻巣市 / 上尾市 / 北本市 / 久喜市 / 桶川市 / 蕨市 / 川口市 / 草加市 / 越谷市 / 白岡市 / 熊谷市 / 幸手市 / 坂戸市 / 蓮田市 / 三郷市 / 八潮市 / 朝霞市 / 和光市 / 新座市 / 志木市 / 戸田市 / 行田市 / 羽生市 / 三芳町 / 植竹町 / 大成町 / 上加 / 櫛引町 / 今羽町 / 土呂町 / 奈良町 / 日進町 / 東大成町 / 別所町 / 本郷町 / 盆栽町 / 見沼 / 宮原町 / 吉野町 / 寄居町 / 宮代町 / 杉戸町 / 松伏町 / 伊奈町