職人さんへ休憩時のお茶出しって必要?
2019年05月14日
リフォーム工事中には職人さんにも気を使うもの。特にお昼の休憩や15時の休憩にお茶やお菓子を出したりする風習が昔からあります。気を使わずに職人さんに気持ちよく施工してもらう方法をお教えします。
そもそもなぜお茶出しが必要になったのか

リフォーム工事のわずらわしさの中に、「お茶出しが面倒くさい」と思ったことはありませんか?はじから、「仕方がないから」とか「今までもそうだったから」と言った形で仕方ないと思いながら準備したりする方もいらっしゃる事と思います。
今回は、現場管理20年を超える経験を元に、どの様にしていくと良いのか?という事をお伝えしていきたいと思います。
さて、そもそもなぜお茶出しが必要になったかと言うと、私ももう70歳を超える棟梁から聞いた話ですが、大昔の家のメンテナンスってご近所の職人さんにやってもらっていたという背景があるのです。そして、全てお金で費用を支払うわけではなく、少しのメンテナンスなどの工事は、自宅で栽培された野菜などをお金の代わりに手渡していたと同時に、お茶を出して世間話をしていたといいます。
これがお茶出しの始まりです。
もちろん、自分の家の工事には手抜きはして欲しくないし、しっかり施工をお願いしたいもの。
昔の職人さんは気質(きしつ)があらめで、ご機嫌を伺わないと
「俺はそれ嫌だねっ」と対応してくれない事も実際あったりしています。
その為にも、コミュニケーションツールとして「お茶」というものが活用されていたのです。
何十年も立ち、職人さんの意識も変わった

さて、それから何十年も立ち、職人さんの意識も変わり、そして共働きが増え、消費税も10%にと時代は大きく変わってきました。
私たち現場管理担当者は、リフォーム工事のお見積りをして行く中で、コスト削減を行い、少しでも価格を下げて、お得に工事をしていただきたいと思って積算をしております。
しかし、お客様の中には、
「10日間の工事で毎日同じ茶菓子じゃ申し訳ないから、毎日変えたり、お茶にしたりコーヒーにしたり気を使ったりしてあげなくちゃ」
と気を使って頂く方も少なくありません。
でも、でもです。
そうすると1日1,000円×10日間で1万円もの費用がかかってしまう事もあるのです。
一生懸命コスト削減で出したお見積書もそれ以外で費用がかかることはなるべくなくしたいと私たち担当は思っております。その為、i-sumu塗装の施工については、
「お茶出しは不要でございます」
としておりますので、
後のアンケートで
「申し訳ないと思いましたが、今までどの業者よりリフォーム工事が一番工事が楽でした!」
と喜びの声を多数頂きました!
費用もそうですが、茶菓子購入の時間がかかったり、片付けをしなければ行けなかったり、これがとても重労働なのです。
リフォーム工事っていろいろありますもんね。
外壁塗装工事だと7~10日間、屋根塗替えだと3日間、キッチン交換は1日ですが、絡み工事が増えれば4日間かかることもありますし、リビングを広くする改装工事は1ヶ月かかることもあるのです。
これは大変ですね、、、
「お茶は極力お控え頂きたい」と言う本音m(_ _)m
「お茶は極力お控え頂きたい」
と言う事が本音でございますm(_ _)m
なぜかと申しますと、会話がはずんでしまったり、お客様も職人さんもお互いに気を使いすぎてしまい、会話が30分たっても終わらない時があるのです。そうしますと、きちんと組んだ工程が遅れてしまったり、次の職人さんへ工事のバトンタッチができなくなったりもしてしまうのです。。
以前、私の長くお付き合いしているお客様から聞いた事があります。
「地元の職人さんに工事をお願いしたら、親方が大きな声で庭で話をするんです」
『お隣の〇〇さんの家では、15時にケーキも出してくれてさぁ。それでまた、別のご近所さんの家では、10時にもお茶出してもらっちゃってさぁ!』っと。
そして、そのお客様はそれじゃぁ私もしなければ行けないのかなぁ、、っと言うことで、
10時、12時、15時の1日3回もお茶出していたとの事です。
正直、3回は多いし、お客様が大変です。
もし、私が監督をしていたら、親方には
「口を動かさず、手を動かしましょ(^^)。はいっ、宜しくお願いねっ!」
って言ってしまうと思います。
つまり、この場合では、現場の進行管理も出来なければ、次の職人さんへの影響も出てきてしまうのです。極端なお話ですが、お話している時間も工事時間、つまり費用に含まれます。
この様な形では、お話の休憩時間も見込んでお見積りをする業者さんでしょうから、費用が高くなりがちです。もし、工事費用が安い場合は、どこかで帳尻をあわせるなにがしを行っている可能性が高くなります、、つまり、私たち検査員の目は光ってしまうのです(笑)
※私たち、アイスムの現場ではその様なことはありませんのでご安心を。
工事進行中や、お家の状態を相談したりは、施工状況の報告で出来ますし、私の過去の現場経験では、皆様それでご不満も無く喜んでいただけております。こちらのやり方の方が、皆様も楽かもしれないのです。(施工前、施工中、施工後の写真撮影をマメに行ったりもしておりますので、この様な標準サービスがあることも業者選択の大きなポイントです。)
立場が変われば、色々あるものですね。
でも、お客様からもかなりの確率で言われる事があります。
それは、
「アイスムさんでお茶出しはいらないという事はわかりましたが、全く何もしないというのはどうしても気が引けるの・・」
という言葉です。
はい、そのお気持ちも十分わかります。
この場合はどうするか。
答えがしっかりあるのです。
「その場合は、ご近所のディスカウントストアで小さいお茶缶やコーヒー缶が25本入り1箱で売っているものがあるので、中身じゃなくて気持ちですからお値段が安いものを1箱購入して玄関などにおいておけば大丈夫です(^^)」
とアドバイス。
費用も1本50円のものであれば1,000円ちょいで経済的でもあります(^^)
まとめ
塗装工事だけではなく、お家のメンテナンス工事には、必ずお茶出しというわずらさしさ?があります。昔はご近所のよしみという事があったかと思いますが、今は時代も変わり会社がきちんと管理をしてくれる時代にもなったのです。お茶出しの費用も時間もかかりますから、今回の事を受け入れる業者さんに工事をしてほしいものですね。
最後に、そのお茶出しについて業者さんに聞くタイミングです。
工事契約後では間に合いません。契約前が大切です。
工事契約前に「お茶出しする時間が取れないとおもうのですが大丈夫ですか?」と事前に聞いておきましょう。
業者(リフォーム・塗装屋)さんによっては、堂々と
「職人さんに気持ちよく仕事をしてもらわないといけませんので、お手数ですがお茶出しはご協力下さい」という会社さんもまだいらっしゃるかと思います。これでは、力関係が職人さんの方が強い事がわかりますので、約束通りの工事を行ってくれるか不安です。
現場管理・監督をしっかりしてもらえるかもわかりませんから、必ず質問をするようにしましょう。
それでは、10年に1回の大仕事である外壁リフォームやお家のリフォーム工事が良いものになります様、心から願っております。
By オーギ

類似のブログはコチラになります
2020年02月09日
外壁塗装業界って下請けばかり?下請け工事の成功失敗のポイント
外壁塗装を検討していくと、職人さんは必ずぶつかる疑問でしょう。下請けが多い業界って聞くけど、実際はどうなの?と心配な方も多いはず。今回は悪いイメージが付きまとう「下請け」について解説します。
続きはこちら2020年02月06日
外壁塗装のお見積もりってどれくらい時間がかかる?忙しいあなたの見積もり術
外壁塗装工事を検討しようと思ったら、最初に待っているのがお見積もりです。見積もりってどれくらいの時間がかかるの?という疑問に本コラムでお答えします。
続きはこちら
さいたま市西区 / さいたま市北区 / さいたま市大宮区 / さいたま市見沼区 / さいたま市中央区 / さいたま市桜区 / さいたま市浦和区 / さいたま市南区 / さいたま市緑区 / さいたま市岩槻区川越市 / 入間市 / ふじみ野市 / 富士見市 / 日高市 / 鶴ヶ島市 / 所沢市 / 加須市 / 東松山市 / 春日部市 / 狭山市 / 羽生市 / 鴻巣市 / 上尾市 / 北本市 / 久喜市 / 桶川市 / 蕨市 / 川口市 / 草加市 / 越谷市 / 白岡市 / 熊谷市 / 幸手市 / 坂戸市 / 蓮田市 / 三郷市 / 八潮市 / 朝霞市 / 和光市 / 新座市 / 志木市 / 戸田市 / 行田市 / 羽生市 / 三芳町 / 植竹町 / 大成町 / 上加 / 櫛引町 / 今羽町 / 土呂町 / 奈良町 / 日進町 / 東大成町 / 別所町 / 本郷町 / 盆栽町 / 見沼 / 宮原町 / 吉野町 / 寄居町 / 宮代町 / 杉戸町 / 松伏町 / 伊奈町